最新情報
ベルク工業は静電気を応用し、食品等への無接触印刷装置、粉掛機等を提供しています
粉体印刷、粉体成形、粉体散布、粉体塗布、粉撒き、粉をまく、粉をふる、粉をまぶす、粉をかける
空気以外、なんでも印刷出来ます
FOOMA JAPAN に本年も出展 しました
2016 国際食品工業展
東京ビッグサイト 6/06 〜 10
<<静電スクリーン粉掛機>>
静電塗布方式により、粉体の飛び散り、舞い上がりが無い為、
周囲環境を汚す事無く、粉体使用量も激減します。
粉体を帯電させる為、対象物の上にに降り掛かるのでは無く、静電力によりしっかり付着し、
多少の振動では落ちません。
また、横面や隙間まの内部まで粉体が付着します。
粉体を帯電させた場合とさせない場合の比較は下の写真を参照願います。
帯電させないと、ぶつぶつの状態ですが、帯電させると均一にびっしりと付着します。
<<自動機UC1>>
UC−1は回転式自動機です。




FOOMA JAPAN に本年も出展 しました
2015 国際食品工業展
東京ビッグサイト 6/09 〜 12
<<静電スクリーン粉掛機>>
静電塗布方式により、粉体の飛び散り、舞い上がりが無い為、
周囲環境を汚す事無く、粉体使用量も激減します。
<<自動機UC3>>
UC−3は3色カラー印刷が可能な回転式自動機です。
UC−1と比較して装置サイズは多少大きくなりますが、
処理能力はUC−1と同等で3色のカラー印刷が出来ます。


FOOMA JAPAN に本年も出展 しました
2014 国際食品工業展
東京ビッグサイト 6/10 〜 13
新規開発装置、<<静電スクリーン粉掛機>>を発表しました
静電塗布方式により、粉体の飛び散り、舞い上がりが無い為、
周囲環境を汚す事無く、粉体使用量も激減します。
その他、自動機UC3、手動機T1を展示しました。
UC−3は3色カラー印刷が可能な回転式自動機です。
UC−1と比較して装置サイズは多少大きくなりますが、
処理能力はUC−1と同等で3色のカラー印刷が出来ます。



FOOMA JAPAN に本年も出展 しました
2013 国際食品工業展
東京ビッグサイト 6/11 〜 14
昨年同様に
自動機UC3、手動機T1、粉掛機(試作機)を展示しました。
UC−3は3色カラー印刷が可能な回転式自動機です。
UC−1と比較して装置サイズは多少大きくなりますが、
処理能力はUC−1と同等で3色のカラー印刷が出来ます。



FOOMA JAPAN に本年も出展 しました
2012 国際食品工業展
東京ビッグサイト 6/5 〜 8
自動機UC3、手動機T1、粉掛機(試作機)を展示しました。
新製品UC−3は3色カラー印刷が可能な回転式自動機です。
UC−1と比較して装置サイズは多少大きくなりますが、
処理能力はUC−1と同等で3色のカラー印刷が出来ます。



FOOMA JAPAN に本年も出展 しました
2011 国際食品工業展
東京ビッグサイト 6/7 〜 10
自動機UC1、手動機T1及び3色のT3、粉掛機(試作機)を展示しました。
王様のブランチ(TBS:6/11放映)等の取材を受けました。




[量産][試作]加工技術展に出展 しました
東京ビッグサイト 2011/3/2 〜 4
機能性粉体等の薄膜成型を目的とした
粉体薄膜成型機
小型手動装置 TS-1 (グローブBOX内で操作可能)
半自動装置 BE-1 を展示しました。


FOOMA JAPAN に本年も出展 しました
2010 国際食品工業展
東京ビッグサイト 6/8 〜 11
今年はこんにゃくにも印刷出来る様になりました。
粉掛機(試作機)を展示しました。
静電方式の為、饅頭等の上部だけでなく横面、裏面にも粉をまぶす事が出来ます。
みのさんの朝ズバ(TBS)やNHK、日本テレビ等の取材を受け放映されました。




FOOMA JAPAN に本年も出展 しました
2009 国際食品工業展
東京ビッグサイト 6/8 〜 12
インターフェックスジャパン2009にも出展 します
東京ビッグサイト 7/1(水)〜7/3(金)
化粧品、医薬品関係で、粉体処理に関心をお持ちの方は弊社ブースにお立ち寄り下さい。



化粧品に印刷が出来ます。 2009/01/30
白粉や口紅等の化粧品表面に直接カラー印刷が可能です。
表面に凹凸が有る物、柔らかい物にも
静電印刷方式により、非接触で印刷を行います。
インターフェックスジャパン2009に出展 します
東京ビッグサイト 7/1(水)〜7/3(金)
化粧品、医薬品関係で、粉体処理に関心をお持ちの方は弊社ブースにお立ち寄り下さい。
インターフェックスジャパン2008に出展 します
東京ビッグサイト 7/2 〜7/4
化粧品、医薬品関係で、粉体処理に関心をお持ちの方は弊社ブースにお立ち寄り下さい。
表面に凹凸が有る物、柔らかい物にも
非接触で印刷、積層、皮膜コーティング等が出来る、
静電気を応用した非接触粉掛機を展示します。
FOOMA JAPAN に本年も出展 しました
2008 国際食品工業展
東京ビッグサイト 5/27 〜 30
本日TBS「ピンポン」の取材を受けました。明日5/28放映予定。




王様のブランチ TBS 2月9日 放映
2月9日TBSで放映された王様のブランチの中でエビちゃんと夢のコラボレーションで
蛯原由里さんプロデュースのエビフィレオスペシャルバージョンの放送が有りました。
バンズのエビチャンマークは弊社製の静電印刷機で印刷されています。
FOOMA JAPAN に最新機種を出展 しました
2007 国際食品工業展
東京ビッグサイト 6/5 〜 8
今年はTBS、日本テレビ等のメディアの取材を受けました。
6/6 TBS系列の「みのもんた朝ズバ!」で放映されました。



UC−1、新型卓上3色印刷機を展示いたしました。

UC-1回転テーブルタイプです。

新型卓上3色印刷機

TBS取材風景
今年も出展します FOOMA JAPAN 2007
UC−1型自動機、新型卓上3色印刷機等を出展します。
「これに印刷できないか?」お探しではないでしょうか?
印刷原理が良く分かるデモ機を準備しております。
印刷したい物をお持ちください。
国際食品工業展 東京ビックサイト 6/5〜6/8 10:00-17:00
東6N-07のブースでお待ちしております。
>> 年末年始のお知らせ <<
12/30〜1/8迄お休みいたします。
UC−1の新型バージョン、UC−1S が完成しました。 2006/10/04
UC−1Sは、卵焼き用スチーム定着タイプです。 .
主な特徴は .
・水洗いが可能な、オールステンレス仕様 .
制御盤は上部に設置しています。 .
・処理能力は100mmx200mmの卵焼き1個2.5秒 .
100mm□以下の物は1個1.25秒が可能(2個づつ印刷) .
FOOMA JAPAN に最新機種を出展 しました
2006 国際食品工業展
東京ビッグサイト 6/6 〜 9


UC−1の逆回転バージョン、ココア掛け用UC−1プロトタイプ、新型卓上3色印刷機
を展示いたしました。

UC-1の逆回転テーブルタイプです。

ココア掛け回転タイプ

新型卓上3色印刷機
http://www.fooma.or.jp/
今年も出展します FOOMA JAPAN 2006
UC−1の逆回転バージョン、ココア掛け用UC−1プロトタイプ、新型卓上3色印刷機
等を出展予定です。
国際食品工業展 東京ビックサイト 6/6〜6/9 10:00-17:00
油揚げに印刷しました
油揚げの表面は油で覆われている為、定着が難しく今まで実用化されていませんでしたが、
今回可能になりました。
2/8にNHK教育テレビ「ピタゴラスイッチ」が放映されました。
弊社関連の映像は約1分程でしたが、T1,TH−1を使用して
クッキーにベルクの図柄を印刷定着するシーン、粉体インキが静電気で
引き付けられる映像、お煎餅のデコボコした表面にピタゴラススイッチの
パターンが綺麗に印刷される映像等が有りました。
短時間ですが静電印刷の原理、印刷手順等が十分表現されていました。
NHK教育テレビ「ピタゴラスイッチ」で弊社の静電印刷装置が使用されました。
1/10 弊社にて、静電スクリーン印刷機T1,ヒーター定着機TH−1を使用して
お菓子に静電印刷を行う録画撮りが行われました。

番組名 :NHK教育テレビ「ピタゴラスイッチ」
放送日時: 2006年2月 8日(水)10:30〜10:45
2月14日(火) 9:15〜 9:30(再放送)
2月15日(水)10:30〜10:45(再放送)
2月21日(火) 9:15〜 9:30(再放送)
>> 年末年始のお知らせ <<
12/28〜1/5迄お休みいたします。
UC-1の出荷が開始されました。
6月の展示会(FOOMA)で発表し、好評を博しましたが、
操作性と安全面を改良した、製品版の出荷が始まりました。

栗に印刷 まもなく大手コンビニで発売されます
栗の形状は一定では有りませんが綺麗に印刷されています
卓上印刷機とスチーム定着機が使用されています。

FOOMA JAPAN に最新機種を出展 しました
2005 国際食品工業展
東京ビッグサイト 6/7 〜 10

最新機種UC-1は既存のKZ-1と処理能力は同等で、コンパクト化と価格ダウンを達成しました。

外形寸法約1050x1050x1100mmの回転テーブルタイプです。

卓上型3色印刷機 自動高さ調整機構付きKZ-1
http://www.fooma.or.jp/
FOOMA JAPAN 出展
2004 国際食品工業展
東京ビッグサイト 6/8 〜 11

本社 〒351-0114 埼玉県和光市本町23-34
TEL:048-465-0054 FAX:048-465-0750
http://www.berg-k.co.jp/
|